当社は創業以来、自己満足のマッハとして今日に至っております。平成10年”マッハグラフィクス”を設立し、勝手気ままな活動に専念してまいりました。又、営業面においても特にこれといった方針を打ち出すことなく、ゲリラアートワーク集団として更なる発展に努力をしております。
![]() 趣味:MTB・BMXのレースに出る、見る・ペイント バイク:bmx>SPECIALIZED ローカル:飯能 プロフィール: 1976(昭和51)年、飯能生れ。 '87年、市の写生会で書いた絵が金賞に選ばれ、その絵がカナダの学校との親善のために使われる。 他に書初め、書道などでも様々な伝説を残す。 '94年、虚弱体質を改善するため、自転車を漕ぎ始める。 '96年、日本大学理工学部に入学。サイクリング同好会にだまされ入会。 ツーリング中、地元で友人が炎に包まれる所を目撃。サイクリングに疑問を持つ。 同年、自転車レースチームScitechsを結成。初めて塗ったヘルメットがBC誌に掲載され、調子に乗る。 '97年、MTB・JシリーズのXCに出始める。 '98年、エルニーニョにやられ玉砕。XC競技に嫌気をさす。マッハグラフィクスを開店。 '99年、DHに転向。サイテクス・パシリだった141をだましマッハ社員に設定。 '00年、友人Kを病院へ搬送するはめになった事を機にBMXに絞り始める。というか、遠征がカッタルい年頃らしい。 '01年は就職活動に修士論文にってテンテコマイながらも、すっかりはまったBMXを漕ぎ続ける。 |
![]() 趣味:通帳記入 バイク:xc>Toyo motorcycle>Honda bmx>schwinn ローカル:横浜 プロフィール(一部フィクション): 1976(昭和51)年、横浜生れ。 '85年、神奈川県下学校書席大会において 横浜国立大学書道研究室賞を受賞。他に皆勤賞等がある。 '93年、柔道初段を取得。 '96年、日本大学理工学部に入学。Scitechsにだまされ参加。 飯能市で友人が爆死。ツーリングの楽しさに疑問を抱く。 '97年、白馬さのさかでの友人の死をきっかけにDHへ転向を熱望。 '98年、マッハグラフィクスにはめられ、マッハスタッフ(社員?)になる。 MUTHO選手、KOINUMA選手のパーソナルアシスタント(パシリ)として活躍。 現在、マッハ社長との対立によりマウンテンバイク活動停止中の横浜生れシュウマイ育ち。 |